ぽ か ぽ か 日 和

日々の記録。趣味は自分にあった健康法や、お部屋を過ごしやすく整えること。

冷えとりをはじめた理由

前回の投稿でも冷えとりについてふれましたが、はじめてから4ヶ月が経ちました。

人によってやり方は様々ですが、私はゆるく長く続けていけたらいいなと思っています。

 

私が冷えとりをはじめた理由は、28歳を過ぎたあたりから、初めて体から危険信号というか…このままではいけないと思わせるような、様々な体の不調を感じたからです。

 

1つ目:のぼせ

冷えとりを始める前、冬の会社では暖房がガンガンにかかっていて、私は毎日のぼせていました。また、設置されている場所も悪く、私の頭上だったので風を直にうけてしまうことに…。風を防ぐためのカバーもつけてもらいましたが、それでもだめで席を移動させてもらうほど…。

でも席を移動してものぼせは治りませんでした。。毎日お昼過ぎにはふらふらで、顔は真っ赤っか!仕事にならず部長に命の危険を訴えたほど。笑

でもその時は暖房の風だけじゃなく、自分の体が冷えていることも原因の1つだったとは、思いもしませんでした。

 

2つ目:ふくらはぎのむくみ

これは日に日に本当に深刻で、夕方にはふくらはぎがぱんぱんを通り越して、ガチガチで痛くなっていました。暑い上半身とは打って変わって、足元はとても寒くふくらはぎを触るといつも冷んやりしていました。帰り道は歩くのも不快で、マッサージをしても、鍼灸に行っても一向に良くならず。

 

3つ目:心の浮き沈み

断腸の思いっていう言葉が一番しっくりくるのですが、腸がねじれるような気持ちを味わった昨年。それからは色んなことが不安で、常にマイナスの方向へ考えてしまいがちに。

 

4つ目:不眠

3つ目の影響もありますが、すぐに寝付けなくなりました。夜ベッドに入っても寝るまでに1時間以上かかるように。また、夜中も何度も起きてしまうので、日中の仕事中も眠くて効率がどんどん悪くなりました。

 

とまぁ〜、他にもたくさんの不調に直面すると、鈍感な私もこのままではいけない!本当に重い病気にかかってしまう!と考え始めるように。

 

その中でも一番辛かったのが、のぼせとふくらはぎのむくみ。解消するための方法として色んなことを試しました。

ちょっと高いボディーオイル、鍼灸、マッサージ機、ハーブティ、ストレッチ…

でも結局どれも効果はイマイチで、続きませんでした。

 

そんなとき偶然入った本屋さんでこんな本を見つけました。

f:id:shio4415111:20190713113430j:image

最初に見つけたのが左側の「あたらしい自分になる本」

服部みれいさんの本で、本の中では様々な健康法を紹介しています。その中でも気になったのが『冷えとり健康法』でした。

やり方も簡単で、靴下を重ね履きしたり、半身浴、食べ過ぎないなど、今日からでも始められる内容でした。

最初は自分なりに簡単にやっていたのですが、もっと詳しく知りたくなり、「あたらしい自分になる本」の中でも紹介があった、冷えとりの第一人者の進藤先生の本を読んでみることに。

 

「これが本当の冷えとりの手引書」

内容が本当に面白くて、最初はうそでしょ!と思うこともあったのですが、笑 読めば読むほど引き込まれていきました。

そうしてこの2冊をきっかけにして、私の冷えとりは始まりました。

 

冷えとりを始めると様々なめんげん『好転反応』がすぐに体に起こりはじめました。

(めんげんとは…シルクの靴下が破れたり、肩こり、頭痛、発熱など、冷えとりを行なっている時に体に現れる症状“毒出し”のこと。)

めんげんについて、最初はあまり理解ができていなかったので、今思えばただの不調と見逃してしまっためんげんもあるのかもしれません。

そのぐらい自然と、私の体にもめんげんは起こりました。

 

毒出しについてはまた改めてブログに書きます。長いまとまらない文をここまでお読みいただき、ありがとうございました。

f:id:shio4415111:20190716002955j:image

元気がなかったミントをカットして、一輪挿しに挿しておいたら、根っこを出し始めました。

小さくても育てる場所を変えてあげると、また元気に育ってくれる。植物も人もそうだなと思うこの頃です。

半身浴のお供は、さわやかな香りで

冷えとりを続けて半年以上。

そのひとつとして、毎日のお風呂は30分以上半身浴をするようにしています。

なるべく心地よく続けられるように、香りを選んでリラックス…*

f:id:shio4415111:20190706004542j:image

このバスオイルは姉からいただいたものなんですけど、ワンプッシュでお風呂の中が柑橘系の香りで溢れます。

夏はスッキリ、冬はリフレッシュしたいときに…。要するに一年中使えるということです。笑

 

そして自分でも作ってみました!

f:id:shio4415111:20190708000340j:image

最近食べまくっている柑橘系果物の皮を

乾燥させて…

f:id:shio4415111:20190707234623j:image

適当に縫ったガーゼの布に入れて…

f:id:shio4415111:20190708082909j:image

お風呂にちゃぽん。

 

より自然な香りを楽しめる気がします*

そして何よりも、いただいたバスオイルに香りが似ていてびっくり!!

乾燥させるだけのとーっても簡単だから、今後も食べたらやってみようと思いました。

…ちょっと貧乏くさい気もするけど笑、2度楽しめるってなんか嬉しいなぁ。そしてエコ!

ぽかぽか日和

はじめまして、しおです。

ブログは学生ぶりに書きます。

 

私は都内でウェブの編集として働いています。

朝から晩までずーっとパソコンとにらめっこしてますが、自分自身のこととなると、なかなかいい言葉は浮かばないものですね。

 

今回ブログをはじめたのも、30歳を目前として初めて自分と向き合うきっかけとなった、体の不調や断腸の思い。その時々の気持ちや自分にあった健康法を忘れないために、1つの記録を残そうとはじめました。

 

ブログのタイトルにもなっている『ぽかぽか日和』の由来は、体も心もぽかぽかに温まると心地よくなり、晴れたぽかぽか陽気の日は過ごしやすく、心が穏やかでいられることから。これから過ごす日々をそんな毎日にできたらと思い、このタイトルでブログを始めることにしました。

また、ライフスタイルや好きなもの、旅など、今の自分を作るものをブログに残していきたいと思います。

 

f:id:shio4415111:20190704010527j:image

写真は今ハマっているヨーグルトとはちみつ。

これを始めてからお腹の調子が少し良くなった気がします♪